2021年 盂蘭盆会(うらぼんえ)
皆さまお変わりございませんでしょうか?
マスクの着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスはもちろんのこと、
法要数を増やし、法要時間の短縮、人数制限など、感染防止に細心の注意を払いながらお勤めさせていただきます。
思い通りにならない日々はまだまだ続きそうですが、少しだけでも「かけがえのない今」に手を合わす時間を共にいただきたいと思います。
投稿日:
2021年 盂蘭盆会(うらぼんえ)
皆さまお変わりございませんでしょうか?
マスクの着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスはもちろんのこと、
法要数を増やし、法要時間の短縮、人数制限など、感染防止に細心の注意を払いながらお勤めさせていただきます。
思い通りにならない日々はまだまだ続きそうですが、少しだけでも「かけがえのない今」に手を合わす時間を共にいただきたいと思います。
執筆者:tomohiro
関連記事
本年2023年は、親鸞聖人がお生まれになられて850年、また浄土真宗が開かれて800年の記念の年になります。 私たちの御本山・東本願寺では、いよいよこの3月から慶讃法要がお勤まりになります。 &nbs …
【今月のことば 2025年3月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 気がついたら生まれていた 養老孟司氏 「あっという間に2月が終わって、気づけばもう3月」と、毎年同じことばを繰り返しながら、それ …