2021年 盂蘭盆会(うらぼんえ)
皆さまお変わりございませんでしょうか?
マスクの着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスはもちろんのこと、
法要数を増やし、法要時間の短縮、人数制限など、感染防止に細心の注意を払いながらお勤めさせていただきます。
思い通りにならない日々はまだまだ続きそうですが、少しだけでも「かけがえのない今」に手を合わす時間を共にいただきたいと思います。
投稿日:
2021年 盂蘭盆会(うらぼんえ)
皆さまお変わりございませんでしょうか?
マスクの着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスはもちろんのこと、
法要数を増やし、法要時間の短縮、人数制限など、感染防止に細心の注意を払いながらお勤めさせていただきます。
思い通りにならない日々はまだまだ続きそうですが、少しだけでも「かけがえのない今」に手を合わす時間を共にいただきたいと思います。
執筆者:tomohiro
関連記事
12月31日 午後11時30分頃より除夜の鐘をつきます。 1月1日 午前0時00分より本堂で修正会が勤まります。 誰でも参加していただけます。 教応寺の梵鐘は2010年に新調され、今年で7回目の除夜の …
教応寺 お盆の法要 盂蘭盆会(うらぼんえ) ~私は亡き人から何を願われているのか~ 8月15日(金) 第1部 午前9時~ 第2部 午前11時~ 〇 法要時間を、午前中の二部制にしました。暑さ対策で …