お寺からのお知らせ 住職つれづれ

さわやかな朝

投稿日:

2021年5月1日 おあさじ始まる前

2021年5月1日 日の出

 

山門を開けに行くと、きれいな日の出に出会えました。

朝6時からご門徒の方々とおあさじをお勤めしました。

鳥のかわいい声も聞こえてきました。

短い時間でしたが、優しい光とさわやかな風に包まれて気持ちのいい時間でした。

 

今まで当たり前と思っていた何気ない日常が、ひとつひとつありがたく感じます。

 

大阪は、今大変な状況です。

でも、不満ばかりじゃ申し訳ない。

医療従事者の方々をはじめ、さまざまにご尽力くださる皆さまに心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ
-, ,

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2023年1月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺    kyououji.com 迷っていると思っていないのが、 迷いの深刻さなのです。 一楽真氏 

【今月のことば 2023年1月】

【今月のことば 2023年1月】 あけましておめでとうございます。 年末年始は、自然と自分を振り返る気持ちになります。 しかし、自分のものさしで自分を振り返ってみても、自分の都合に合わせたものしか出て …

2021 秋季彼岸会案内

秋季彼岸会のご案内

秋季彼岸会のご案内 皆さまお変わりございませんでしょうか。 コロナ禍であろうがなかろうが、時間は同じスピードで過ぎていきます。 お彼岸をご縁に、大切な時をいただいていることに手を合わせたいと思います。 …

除夜の鐘ポスター

2018年 除夜の鐘と修正会のご案内

2017年 12月31日 午後11時30分頃より除夜の鐘をつきます。 2018年  1月1日 午前0時00分より本堂で修正会(しゅしょうえ)が勤まります。 修正会とは、新しい年をお迎えしてお勤めする法 …

今月のことば 2019 年2 月 ホワイトボード

今月のことば 2019年2月

【今月のことば 2019年2月】   いかなる者も目覚めずにはおれんというのが人間だ。 それが、尊厳性なんだ                 和田稠氏   我々がこう集まってきて、 …

4月1日(水) 「おはよう!おあさじの会」は 「中止(内勤め)」いたします。 教應寺

「おはよう!おあさじの会」は、「中止(内勤め)」いたします。

新型コロナウイルスの影響により 4月1日(水) 「おはよう!おあさじの会」は 「中止(内勤め)」いたします。  教應寺 関連

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年6月のことば

【今月のことば 2025年6月】 

 自分が自分になった背景を知る

 それが恩を知るということである

          安田理深氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年6月
6月1日(日) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月13日(金) 午後2時~  
法灯の会(女性会) 総会    
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会