住職つれづれ

うれしい春のお便り🌸

投稿日:

【うれしい春のお便り🌸】

冬にご法事に行かせていただいたご門徒さまが、

満開の桜並木の写真を送ってくださいました。

 

そのお家の近くにある見渡す限りの桜並木。

「これ満開になったらすごいきれいなんやろうなあ~」

と、私がつぶやいたのを覚えてくださっていたとのこと。

そのお気持ちが何より何よりうれしかったです。

 

きれいな写真は他にもいろいろ。

今年は、コロナ禍であきらめていましたが、

おかげさまで思い出に残るお花見が出来ました。

Мさん本当にありがとうございました。

いただいた画像

見事な桜並木

 

-住職つれづれ
-

執筆者:

関連記事

2021年5月1日 おあさじ始まる前

さわやかな朝

2021年5月1日 日の出   山門を開けに行くと、きれいな日の出に出会えました。 朝6時からご門徒の方々とおあさじをお勤めしました。 鳥のかわいい声も聞こえてきました。 短い時間でしたが、 …

【今月のことば 2024年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 この私という存在は 仏の願いのかかっている存在である 金子大栄氏

【今月のことば 2024年12月】

【今月のことば 2024年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺  今年も残すところあと一か月となりました。 毎年この時期になると、ソワソワと焦りを感じてまいります。 この一年自分はどういう過ごし …

【今月のことば 202410月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 目が覚めた仏さまの言葉を聞いたら 目が覚めるのです。 大峯顕氏

【今月のことば 2024年10月】

「仏教、浄土真宗は、何を目的にしているのか」ということを、非常に端的に語ってくださっています。 そう考えるといかに「仏教と似て非なるもの」が多いことかということを、自らに反省いたします。 内観の道が仏 …

今月のことば 2020年6月 ホワイトボード

今月のことば 2020年6月

真宗大谷派 教應寺 【今月のことば 2020年6月】   おかげさま   緊急事態宣言が解除されました。少し気が緩みそうになってしまいそうですが、ウイルスがゼロになったわけではないので、引き …

今月のことば 2020年10月 ホワイトボード

今月のことば 2020年10月

【今月のことば 2020年10月】 私は死なない命になりたい 大峯顯(おおみねあきら)氏   いったいどこに、この命の存在の意味があるのか。何のための命か。私が今ここに生きているのはいったい …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年3月のことば

【今月のことば 2025年3月】 

  気かついたら

  生まれていた

    養老孟司氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年3月
3月1日(土) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
3月20日(木) 午後2時~  
春季彼岸会    
4月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
4月26日(土) 午後2時~  
教応寺 永代経    
4月27日(日) 午後2時~  
教応寺 永代経