お寺からのお知らせ

今月のことば 2021年3月

投稿日:

2021年3月1日 おあさじの会終了後

おあさじの会終了後の空

 

3月が始まりました。

おあさじの会が終わるころには明るくなり、スズメのかわいい声が聞こえてきました。

緊急事態宣言が解除されると、気持ちが少し楽になります。でも、まだまだ道のりは遠そうです。

 

 

「人間であるということ。

いのちを生きているということ。

死すべきものであるということ。

別れていかねばならないということ。

さらに、深いいのちを生きているのだということ。」

 

はかり知れない大きなはたらきに生かさせていながら、「私」という狭い世界に生きています。

しかし、改めて振り返り見つめなおす時をいただくと、今ここにある自分の存在の不思議に驚かされる。

日常に埋もれているうちに、あっという間に時が過ぎて、気が付けばもう3月。

今の自分に何が届けられているのか、お彼岸をご縁としてたずねたいと思います。

※ インターネットで、佐野明弘先生の正徳寺さまでのご法話を聞かせていただき、今月の言葉にさせていただきました。ありがとうございました。

今月のことば 2021年3月 原文

今月のことば 2021年3月

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

春季彼岸会のご案内

2021年 春季彼岸会のご案内

真宗大谷派 教應寺 春季彼岸会のご案内 あっという間に時はたつ。だからこそ、仏さまの教えを聞いて、人生の方向確認を。 2021年 3月20日(土) 第一部 午後1時~2時 第二部 午後3時~4時 &n …

本堂と山門を仰ぎ見るTOP画像

ウェブサイトのデザイン更新しました!

kyououji.com   長年にわたり、気になりつつもどうにもできなかったお寺のウェブサイト。 この度、信頼・尊敬する先輩にお願いしてリニューアルしていただきました。 自分で更新できる! …

今月のことば 2019 年8 月 ホワイトボード

今月のことば 2019年8月

【今月のことば 2019年8月】 あすへの準備と きのうまでの愚痴で 塗りつぶされた「いま」 宮城顗氏   文章の中にはもっと引くべき箇所があるのだとは思うのですが、 今回は、この言葉に殴ら …

no image

【延期】盂蘭盆会 16日に延期します。

【延期】台風のため、盂蘭盆会 16日に延期します。   15日の盂蘭盆会の時間帯に、ちょうど台風7号が直撃しそうです。 つきましては、延期して、16日にお勤めさせていただきます。 &nbsp …

【今月のことば 202410月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 目が覚めた仏さまの言葉を聞いたら 目が覚めるのです。 大峯顕氏

【今月のことば 2024年10月】

「仏教、浄土真宗は、何を目的にしているのか」ということを、非常に端的に語ってくださっています。 そう考えるといかに「仏教と似て非なるもの」が多いことかということを、自らに反省いたします。 内観の道が仏 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年8月のことば

【今月のことば 2025年8月】 

 因を知らないときには、

 感動ということがないのです。

          宮城顗氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年8月
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午前9時~  
盂蘭盆会 第一部    
8月15日(金) 午前11時~  
盂蘭盆会 第二部    
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会