お寺からのお知らせ

今年もよろしくお願いいたします!!【今月のことば 2021年1月①②】

投稿日:

2021 正月

2021年 初日の出に照らされる本堂

 

新しい年になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

多くの方にお問い合わせいただく中で、除夜の鐘の中止をお伝えすることは心苦しいことでした。

今年の年末には、従来通り皆さまにお参りいただき、にぎやかに年越しできることを願うばかりです。

 

除夜の鐘の準備がない年末に戸惑いながら、空いた時間に暁烏敏先生の『わが歎異抄』を。

大切なことを確かめさせていただきました。

あとは、お気に入りの稲垣えみ子さんのあたたかいコラムを。

除夜の鐘がない分、【今月のことば】を2つにしました。

 

今日は、10時から修正会。新年のおつとめをいたします。

今月のことば 2021年1月① ホワイトボード

今月のことば 2021年1月 暁烏敏氏

今月のことば 2021年1月① 原文

今月のことば 暁烏敏氏

今月のことば 2021年1月② 原文

今月のことば 稲垣えみ子氏

-お寺からのお知らせ
-, ,

執筆者:

関連記事

2020年 報恩講のご案内

2020年 報恩講のご案内

2020年 報恩講のご案内   「こんな大変な時だからこそ、仏さまの教えが聞きたい」 新型コロナウイルスの影響を受け、私たちの生活は一変しました。 しかし、経験したことのない不安を抱える今だ …

今月のことば 2019 年8 月 ホワイトボード

今月のことば 2019年8月

【今月のことば 2019年8月】 あすへの準備と きのうまでの愚痴で 塗りつぶされた「いま」 宮城顗氏   文章の中にはもっと引くべき箇所があるのだとは思うのですが、 今回は、この言葉に殴ら …

今月のことば 2019 年12月 ホワイトボード

【今月のことば 2019年12月】

【今月のことば 2019年12月】 今年も最後の月である。 きらきらとライトアップされたイルミネーションを背景に最高の笑顔を作る。 街行く人々はみんな幸せそうにニコニコ笑っている。 ように見える。 & …

除夜の鐘ポスター

除夜の鐘と修正会(新年のおつとめ)のご案内

12月31日 午後11時30分頃より除夜の鐘をつきます。 1月1日 午前0時00分より本堂で修正会が勤まります。 誰でも参加していただけます。 教応寺の梵鐘は2010年に新調され、今年で7回目の除夜の …

除夜の鐘2019

2019年「除夜の鐘」と「新年のおつとめ(修正会)」のご案内

大晦日の夜は、除夜の鐘。 教應寺の除夜の鐘は、誰でもつけます。   【 除夜の鐘 】 2019年 12月31日(火) 午後11時すぎから 撞き始め   【 修正会(しゅしょうえ) (新年のお …

サイト内検索

お寺の掲示板

2023年10月のことば

【今月のことば 2023年10月】 

  我が身を悲嘆するということは、

 「今のままではもうおれん」ということ。

             宮城顗氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2023年10月
10月1日(日) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
11月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
11月5日(日) 午後2時  
おみがきとおそうじ     
11月11日(土) 午前9時30分  
幕張りと法要準備     
11月11日(土) 午後2時  
教応寺 報恩講     
11月11日(土) 午後7時  
教応寺 報恩講     
11月12日(日) 午後2時  
教応寺 報恩講