お寺からのお知らせ

2020年 除夜の鐘 中止のお知らせ

投稿日:2020年12月23日 更新日:

2020 除夜の鐘 中止のお知らせ 掲示

2020 除夜の鐘 中止のお知らせ

2020年 除夜の鐘 中止のお知らせ

時の流れは早く、今年も残すところわずかになってまいりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。お変わりございませんでしょうか。

さて、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、教應寺の年末年始の行事につきまして下記の通り決めさせていただきました。

なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

  • 2020年 除夜の鐘 → 中止
  • 2021年 修正会(新年のおつとめ) → 11日 朝10

毎年、除夜の鐘の時にお勤めしていた新年のおつとめは、1月1日の朝 10時からお勤めいたします。

感染状況が厳しい状況にありますので、くれぐれもご無理のないようになさってください。

  • 2021年 法灯の会 新年会 → 中止

 

教應寺の本堂は、元旦からいつでもお参りしていただけます。

おひとりやご家族だけなど、少人数でお好きなお時間にお参りください。

仏さまの大きな御心にふれて、窮屈になりがちな心を開放し、心身ともに健やかに過ごしましょう。

納骨堂も、年末年始いつでもお参りいただけます。

 

2021年のカレンダーをまだお受け取りになられていない方は、本堂・納骨堂にありますのでご自由にお持ち帰りください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

2021 秋季彼岸会案内

秋季彼岸会のご案内

秋季彼岸会のご案内 皆さまお変わりございませんでしょうか。 コロナ禍であろうがなかろうが、時間は同じスピードで過ぎていきます。 お彼岸をご縁に、大切な時をいただいていることに手を合わせたいと思います。 …

除夜の鐘中止のお知らせ

2021年 除夜の鐘 中止のお知らせ

楽しみにしてくださっていた皆さま、誠に申し訳ございません。   2021年 除夜の鐘 中止のお知らせ 今年も残すところわずかになってまいりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。お変わりご …

行事予定 2017年2月

2017年2月の行事予定

2月になりました。新しい年になってもう1か月たってしまいました。 特に「2月は逃げる」そうなので、1日1日を大切に歩みたいと思います。 今月も、男性会、女性会ともに通常通りです。 ご参加よろしくお願い …

2023 除夜の鐘

2023年 除夜の鐘のご案内

2023 除夜の鐘 皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年も残すところ、あとわずかとなってまいりました。 さて、3年間見合わせておりました「除夜の鐘」を今年は開催させていただきます。 しかし、いまだいろ …

行事予定 2017年1月

2017年1月の行事予定

2017年1月の行事予定 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。   1月の行事予定です。 新年会で大いに盛り上がりましょう。   関連

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年5月のことば

【今月のことば 2025年5月】 

 花の香りは、
 その花のそばを立ち去って
 しばらくしてから
 気がつくことが多い。

          川本三郎氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年5月
5月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月1日(日) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月13日(金) 午後2時~  
法灯の会(女性会) 総会    
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会