お寺からのお知らせ 住職つれづれ 行事報告

ガラスキャンドル試験点灯

投稿日:

キャンドル第2弾

前回の「竹灯ろう」に続き、今度は、ガラスキャンドルに試験点灯してみました。

ガラスキャンドル②

緊急事態宣言は解除されたけど、以前と同じように活動するのは難しくなりそうです。

いつか、みんなで「きれいやねえ」って言い合えたらいいなあ。

さらに眺めながら乾杯出来たら、なおいいんだけどなあと想像していました。

 

すると、堤防をランニングされていたご門徒さんが、

「おーい!」と手を振り「上から見たらきれいやでー」

と声をかけてくださいました。

うれしくて元気出ました。

ガラスキャンドル①

どう並べたらきれいなんだろうと、いろいろと話し合った結果、

今回はとりあえず「まっすぐ」ということになりました。(笑)

-お寺からのお知らせ, 住職つれづれ, 行事報告
-,

執筆者:

関連記事

2016年12月 今月のことば

今月のことば 2016年12月

人間、何のために生きているのでしょうか。  17才 女性   先日、あるお寺で座談会に参加しました。 この17歳の女性の質問についていろいろな年代の人たちと考えました。 「17才っていうのは …

【今月のことば 2023年5月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年5月】

【今月のことば 2023年5月】 4月は、宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要に教応寺から団体参拝させていただきました。 厳かな法要、苦難の中から教えに出遇われたご門徒の感話、また「大 …

2021年 報恩講案内①

2021年 報恩講のご案内

【2021年 報恩講のご案内】 2021年 報恩講のご案内   「報恩講(ほうおんこう)」は、真宗門徒にとって最も大切な法要です。 予定通り出来るか心配していましたが、形を変えてでも「報恩講 …

2019年2月11日 ジェシー逅盟 いのちを考える ~いのちはだれのものか~

いのちを考える~いのちはだれのものか~

いのちを考える~いのちはだれのものか~ 2月11日(月)午後2時~(午後3時30分頃 終了予定) 【内 容】 おつとめ(正信偈) ジェシーさんのおはなし 尺八の演奏 【場 所】 教應寺 本堂 【参加費 …

2016年 除夜の鐘 行列

「除夜の鐘と修正会」にようこそお参りくださいました。 

2010年の再建事業で梵鐘を新調させていただき、今回で7回目の除夜の鐘。 毎年お天気を心配しますが、今年は風もなく比較的過ごしやすかったので安心しました。 たくさんの方がお参りくださいました。 準備か …

サイト内検索

お寺の掲示板

2023年10月のことば

【今月のことば 2023年10月】 

  我が身を悲嘆するということは、

 「今のままではもうおれん」ということ。

             宮城顗氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2023年10月
10月1日(日) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
11月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
11月5日(日) 午後2時  
おみがきとおそうじ     
11月11日(土) 午前9時30分  
幕張りと法要準備     
11月11日(土) 午後2時  
教応寺 報恩講     
11月11日(土) 午後7時  
教応寺 報恩講     
11月12日(日) 午後2時  
教応寺 報恩講