お寺からのお知らせ 行事報告

竹灯ろう❀花まつり

投稿日:

【花まつり】

4月8日は、お釈迦さまのお誕生日!

何かしたくなってきて、急遽、「竹灯ろう❀花まつり」

竹灯ろう①

 

竹灯ろう②

 

日が暮れて、ろうそくに火をともすと、優しい光がゆらゆら揺れていい感じ。

竹灯ろう④

堤防から見られている方や、夜の散歩の人たちの声も聞こえてきました。

少しの時間でしたが、ゆったりした気持ちになれました。

竹灯ろう③

お寺にみんなで集まることはしばらくできそうにありませんが、これなら大丈夫かと。

ピリピリした毎日、少しでも心休まる時間を自分にも、みなさんにも。

また、なんか考えようっと。

IMG_1055

ちなみに、竹灯ろうの準備、レイアウト、着火、消火、翌朝の片付けまで、

ぜーんぶ(勉強したくない&外に出たい)息子と娘にお願いしました。休校も悪くないかも?

-お寺からのお知らせ, 行事報告
-,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2019 年9 月 ホワイトボード

【今月のことば 2019年9月】

【今月のことば 2019年 9月】 生きる意味とか生きる価値とかは、 精神論ではなく、存在そのものにある ヴィクトール・E・フランクル氏   生きる意味・生きる価値は、 必要か必要でないかと …

【今月のことば 2022年10月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

【今月のことば 2022年10月】

【今月のことば 2022年10月】  コロナウイルスは、いかに私が「自分が可愛い」という気持ちだけで生きているかということをまざまざと見せつけてくれました。 とっさに出てしまう自分を守る行動に、恥ずか …

教応寺 法灯の会 総会のお知らせ

教応寺 法灯の会 総会のお知らせ あのジメジメした季節が来る前に、このからっとした気持ちのいい風を存分に味わっておきたいものです。皆さまいかがお過ごしでしょうか。下記の通り、法灯の会の総会を開きたいと …

【今月のことば 2022年3月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

今月のことば 2022年3月

【今月のことば 2022年3月】 戦争が始まった。 ロシアもウクライナも共に多数の犠牲が出ているとの報道に心が痛む。 戦争は悪である。戦争には反対である。殺してはならぬ。殺さしめてはならぬ。 しかし、 …

除夜の鐘中止のお知らせ

2021年 除夜の鐘 中止のお知らせ

楽しみにしてくださっていた皆さま、誠に申し訳ございません。   2021年 除夜の鐘 中止のお知らせ 今年も残すところわずかになってまいりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。お変わりご …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年8月のことば

【今月のことば 2025年8月】 

 因を知らないときには、

 感動ということがないのです。

          宮城顗氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年8月
8月1日(金) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
8月15日(金) 午前9時~  
盂蘭盆会 第一部    
8月15日(金) 午前11時~  
盂蘭盆会 第二部    
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会