お寺からのお知らせ

今月のことば 2020年4月

投稿日:

【今月のことば 2020年4月】

新型コロナウイルスの影響で、ピリピリした緊張感の中の毎日です。

この雰囲気に、心までもっていかれたくない。

トゲトゲしてくる気持ちで、他人を批判しても何もならない。

35年前に、中村元氏はすでに語ってくださっていました。

こんな非常時だからこそ、自分を問う毎日にしたいです。

今月のことば 2020年4月  原文

今月のことば 2020年4月  

 

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2021年2月 ホワイトボード

今月のことば 2021年2月

【今月のことば 2020年2月】     「我欲手伝う仏」在さず (私の欲望を手伝う仏さまは、おられません) 池田勇諦氏   「我欲を手伝う仏、在さず」ということはいった …

2019 報恩講案内①

2019年 報恩講ご案内

真宗大谷派 教應寺 報恩講 10月13日(日)午後2時 10月13日(日)午後7時 10月14日(月)午後2時 教應寺 本堂にて   親鸞聖人からの贈り物を確かめる、 真宗門徒にとって最も大 …

2022年2月1日 おあさじ前

【今月のことば 2022年2月】

おあさじの前 星がきれいでした   【今月のことば 2022年2月】 オミクロン株の影響で、新型コロナウイルスに感染される方が急増しています。   今までにない事態が起こっている感 …

【今月のことば 2023年3月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com

【今月のことば 2023年3月】

本年2023年は、親鸞聖人がお生まれになられて850年、また浄土真宗が開かれて800年の記念の年になります。 私たちの御本山・東本願寺では、いよいよこの3月から慶讃法要がお勤まりになります。 &nbs …

【今月のことば 2022年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺    kyououji.com

【今月のことば 2022年12月】

【今月のことば 2022年12月】 今年もついに12月になってしまいました。 11月30日と一日しか違わないのに、12月と聞くと急に一年を振り返る気持ちが起こってまいります。不思議なものです。 &nb …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年9月のことば

【今月のことば 2025年9月】 

 死んでからではなくて

 今ここにいただくもの

      カッツ・ツネ氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年9月
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
9月23日(火) 午後2時~  
秋季彼岸会    
10月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会