お寺からのお知らせ

2018年【今月のことば】について

投稿日:

除夜の鐘を撞いてくださった方にお渡ししている記念カード。(先着108名様)

そこに書かれている【今月のことば】とは?

 

教應寺では、毎月1日・朝6時に、皆さんと一緒に朝のおつとめをして、ひと月の始まりを感じています。

その時に、住職が選ぶ【今月のことば】を紹介して、短い法話をします。

「ことば」だけでは伝わりにくい場合もありますので、前後の文章もご紹介しています。

ここに、2018年に選んだ【今月のことば】をまとめて貼っております。

よかったら、読んでみてください。

2018年1月

今月のことば 2018年1 月 原文

2018年2月

今月のことば 2018年2 月 原文

2018年3月

今月のことば 2018年3 月 原文

2018年4月

今月のことば 2018年4月 原文

2018年5月①

今月のことば 2018年5月 原文

2018年5月②

今月のことば 2018年5月 原文

2018年6月①

今月のことば 2018年6月 掲示板

2018年6月②

今月のことば 2018年6月 あじわい

2018年7月

今月のことば 2018年7月 原文

2018年8月

今月のことば 2018年8月 原文

2018年9月

今月のことば 2018年9月 原文

2018年10月

2018年10月 今月のことば 原文

2018年11月

今月のことば 2018年11 月 原文

2018年12月

今月のことば 2018年12 月 原文

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2018年1 月 掲示板

2018年1月 今月のことば

お参り先に赤ちゃんがいてくれると、東本願寺の記念品「誕生念珠」をお贈りしています。 小さくかわいい手にぴったりのお念珠と共に 「ご家族のみなさまへ」という題の短い文章が入っています。   お …

【今月のことば 2022年6月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

【今月のことば 2022年6月】

【今月の言葉 2022年6月】 先月は無事、永代経法要をお勤めすることができ、ホッとしています。 おそうじやおみがき、当日の幕張りなどの準備や受付、最後の後片付けまで様々な方にお力をいただきました。誠 …

今月のことば 2020年1月 ホワイトボード

今月のことば 2020年1月

今月のことば 2020年1月 筆者の東田直樹さんは、会話のできない重度の自閉症者でありながら、 文字盤を指差しながら言葉を発していく「文字盤ポインティング」や、 パソコンを利用することで、援助なしでコ …

本堂と山門を仰ぎ見るTOP画像

ウェブサイトのデザイン更新しました!

kyououji.com   長年にわたり、気になりつつもどうにもできなかったお寺のウェブサイト。 この度、信頼・尊敬する先輩にお願いしてリニューアルしていただきました。 自分で更新できる! …

no image

【延期】盂蘭盆会 16日に延期します。

【延期】台風のため、盂蘭盆会 16日に延期します。   15日の盂蘭盆会の時間帯に、ちょうど台風7号が直撃しそうです。 つきましては、延期して、16日にお勤めさせていただきます。 &nbsp …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年11月のことば

【今月のことば 2025年11月】 

 要のくぎ一本が
 
 欠落していれば

 扇子が扇子にならない

  池田勇諦氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年11月
11月1日(土) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
11月16日(日) 午後2時~  
 おそうじとおみがき    
11月22日(土) 午後2時~  
教応寺 報恩講 昼座    
11月22日(土) 午後7時~  
教応寺 報恩講 夜座   
11月23日(日) 午後2時~  
教応寺 報恩講 昼座   
12月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会