お寺からのお知らせ 行事報告

2017年12月 おはよう!おあさじの会

投稿日:

6時前、まだまだ暗い中、いつものご門徒方が次々とお参りに。

早朝にもかかわらずみんなお元気!

先日の「教應寺日帰り旅行」の話題で盛り上がりました。ありがとうございました。

今月も行事がいろいろ。

皆さまのお力がないと成り立ちません。よろしくお願いいたします。

2017年12月 おはよう!おあさじの会

風もなく、穏やかな朝でした。

 

-お寺からのお知らせ, 行事報告
-, ,

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2024年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 この私という存在は 仏の願いのかかっている存在である 金子大栄氏

【今月のことば 2024年12月】

【今月のことば 2024年12月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺  今年も残すところあと一か月となりました。 毎年この時期になると、ソワソワと焦りを感じてまいります。 この一年自分はどういう過ごし …

今月のことば 2019 年9 月 ホワイトボード

【今月のことば 2019年9月】

【今月のことば 2019年 9月】 生きる意味とか生きる価値とかは、 精神論ではなく、存在そのものにある ヴィクトール・E・フランクル氏   生きる意味・生きる価値は、 必要か必要でないかと …

春季彼岸会のご案内

2021年 春季彼岸会のご案内

真宗大谷派 教應寺 春季彼岸会のご案内 あっという間に時はたつ。だからこそ、仏さまの教えを聞いて、人生の方向確認を。 2021年 3月20日(土) 第一部 午後1時~2時 第二部 午後3時~4時 &n …

【今月のことば 2024年6月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺    kyououji.com「非戦・非武装」に立ち続けるのが、 念仏者の平和運動 平川宗信氏

【今月のことば 2024年6月】

【今月のことば 2024年6月】  先日の教応寺永代経法要の際、あるご門徒さんがご講師の先生に質問されました。 「私たちは、このようにお寺に集い、仏さまの教えを聞かせていただいています。しかし今、世界 …

2022年2月1日 おあさじ前

【今月のことば 2022年2月】

おあさじの前 星がきれいでした   【今月のことば 2022年2月】 オミクロン株の影響で、新型コロナウイルスに感染される方が急増しています。   今までにない事態が起こっている感 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年9月のことば

【今月のことば 2025年9月】 

 死んでからではなくて

 今ここにいただくもの

      カッツ・ツネ氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年9月
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
9月23日(火) 午後2時~  
秋季彼岸会    
10月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会