お寺からのお知らせ 行事報告

2017年7月 おはよう!おあさじの会

投稿日:

7月が始まりました。

6時前は降っていなかったのに、正信偈をおつとめしている途中に

結構きつめの雨がサーっと降ってきました。

でも、皆さんが帰られる頃には、ピタッとやんでくれました。

でも、梅雨の時期ならではの蒸し暑さ。

皆さま、朝早くからようこそお参りくださいました。

2017年7月 おはよう!おあさじの会

その曇り空の下、早朝から何かを語り合うお二人

 

※ 前日の夕方、いつも来てくれるご門徒さんが来てくれて

「明日のおあさじ、用事があって来られへん。言うとかな、住職寂しがるやろ。」

その通りです。

なんだか。。。わざわざすんません。

でも、うれしいなあ。

今月もがんばろうっと。

 

 

 

-お寺からのお知らせ, 行事報告
-, ,

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2022年9月】     東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺     kyououji.com

【今月のことば 2022年9月】

「旧統一教会」関連の報道やそれに対する発信が過熱している。 中には攻撃的なものや過激なもの、また論点がすり替えられているものも少なくない。そういうものに対して十分に注意を払うべきである。   …

今月のことば 2018年12 月 ホワイトボード

2018年12月 今月のことば

あっという間にもう12月!! 毎年、時の流れの早さに驚き動揺するこの時期。 伊藤先生の言葉にハッとする!! 今月のことば 2018年12 月   関連

2023 報恩講案内

2023年 教応寺 報恩講のご案内

2023 報恩講案内 報恩講とは、親鸞聖人のご生涯から、自分自身の人生を見つめ直す、私たち真宗門徒にとって最も大切な法要です。 「世間の考え」に振り回され「自分の考え」に行き詰まり、ふと「私の人生これ …

今月のことば 2021年9月 ホワイトボード

今月のことば 2021年9月

【今月のことば 2021年9月】 私が念仏申す身になったということには 念仏の歴史があり世界があるのです 宮城顗(みやぎしずか)氏   「○○したらこうなる」というように、「お念仏したら○○ …

今月のことば 2019 年1 月 ホワイトボード

今月のことば 2019年1月

【今月のことば 2019年1月】   量や長さが問題となるのではなくて、 大事なことは方向が決まることなのです             宮城顗氏   ほんとうに命を、この人生をほん …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年5月のことば

【今月のことば 2025年5月】 

 花の香りは、
 その花のそばを立ち去って
 しばらくしてから
 気がつくことが多い。

          川本三郎氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年5月
5月1日(木) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月1日(日) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月13日(金) 午後2時~  
法灯の会(女性会) 総会    
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会