お寺からのお知らせ 行事報告

2017年7月 おはよう!おあさじの会

投稿日:

7月が始まりました。

6時前は降っていなかったのに、正信偈をおつとめしている途中に

結構きつめの雨がサーっと降ってきました。

でも、皆さんが帰られる頃には、ピタッとやんでくれました。

でも、梅雨の時期ならではの蒸し暑さ。

皆さま、朝早くからようこそお参りくださいました。

2017年7月 おはよう!おあさじの会

その曇り空の下、早朝から何かを語り合うお二人

 

※ 前日の夕方、いつも来てくれるご門徒さんが来てくれて

「明日のおあさじ、用事があって来られへん。言うとかな、住職寂しがるやろ。」

その通りです。

なんだか。。。わざわざすんません。

でも、うれしいなあ。

今月もがんばろうっと。

 

 

 

-お寺からのお知らせ, 行事報告
-, ,

執筆者:

関連記事

今月のことば 2019 年3月 ホワイトボード

【今月のことば 2019年3月】

【今月のことば 2019年3月】   人間の物差しや執着が入っていない世界を浄土という その浄土を念じながら生きていく 一楽 真氏   亡くなった人との関係ということが、ものすごく …

2016年12月 おはよう!おあさじの会

2016年12月 おはよう!おあさじの会

山門から仰ぎ見る本堂 教應寺のひと月は、 毎月1日、朝6時、「おはよう!おあさじの会」で始まります。 12月は、6時前でこの暗さ。 ようこそお参りくださいました。   関連

2021年5月1日 おあさじ始まる前

さわやかな朝

2021年5月1日 日の出   山門を開けに行くと、きれいな日の出に出会えました。 朝6時からご門徒の方々とおあさじをお勤めしました。 鳥のかわいい声も聞こえてきました。 短い時間でしたが、 …

2020年 秋季彼岸会のご案内

秋季彼岸会のご案内

残暑厳しい日々が続いております。 しかし、毎月1日朝6時からお勤めしている 「おはよう!おあさじの会」にお参りくださったご門徒さんが、 「こうろぎの声がよく聞こえるようになりましたね」とおっしゃってく …

今月のことば 2019 年8 月 ホワイトボード

今月のことば 2019年8月

【今月のことば 2019年8月】 あすへの準備と きのうまでの愚痴で 塗りつぶされた「いま」 宮城顗氏   文章の中にはもっと引くべき箇所があるのだとは思うのですが、 今回は、この言葉に殴ら …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年9月のことば

【今月のことば 2025年9月】 

 死んでからではなくて

 今ここにいただくもの

      カッツ・ツネ氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年9月
9月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
9月23日(火) 午後2時~  
秋季彼岸会    
10月1日(水) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会