行事報告

2017年4月 おはよう!おあさじの会

投稿日:

4月のスタートは、曇り空。まだまだひんやり。

今月は、初心に戻って、このおあさじを始めた頃の気持ちを振り返りお話いたしました。

私にとって、大事なことでした。

 

先日のお彼岸の時、みんなの前で「1日行くで」と言われたご門徒Nさん。

6時前、「まだか、まだか」と噂される中、堂々と登場。

お見事!ミスター有言実行!

Nさん、来月もお持ちしております。

2017年4月 おはよう!おあさじの会

曇り空。帰られるご門徒。

-行事報告
-, ,

執筆者:

関連記事

2016年 除夜の鐘 行列

「除夜の鐘と修正会」にようこそお参りくださいました。 

2010年の再建事業で梵鐘を新調させていただき、今回で7回目の除夜の鐘。 毎年お天気を心配しますが、今年は風もなく比較的過ごしやすかったので安心しました。 たくさんの方がお参りくださいました。 準備か …

サランラップを握りしめ、よろこびをかみしめる。

ラジオ体操とサランラップと私

【ラジオ体操とサランラップと私】 夏休みに入り、教應寺横の空き地にて、7月21日~31日までラジオ体操が行われました。 私(住職)も、小学生の娘と一緒に参加。毎年、何日か行けない日があるのですが、 今 …

2020年6月1日 おはよう!おあさじの会

おはよう!おあさじの会

今日から6月のはじまり。 明るく気持ちのいい朝になりました。 毎月1日は、朝6時からご門徒の皆さまと朝のおつとめをしているのですが、 4月5月6月と3か月続けて、中止して家族のみでお勤めしています。 …

2017年12月 おはよう!おあさじの会

2017年12月 おはよう!おあさじの会

6時前、まだまだ暗い中、いつものご門徒方が次々とお参りに。 早朝にもかかわらずみんなお元気! 先日の「教應寺日帰り旅行」の話題で盛り上がりました。ありがとうございました。 今月も行事がいろいろ。 皆さ …

2017年2月 おはよう!おあさじの会

2017年2月 おはよう!おあさじの会

1月は修正会でしたので、今年初めての「おはよう!おあさじの会」 毎年2月は、寒さがキビシイー!それに加えてまだ暗いし。 それでも、服を着替えて、靴を履いて、家を出て、お寺へお参りされるご門徒さま。 頭 …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年6月のことば

【今月のことば 2025年6月】 

 自分が自分になった背景を知る

 それが恩を知るということである

          安田理深氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年6月
6月1日(日) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
6月13日(金) 午後2時~  
法灯の会(女性会) 総会    
7月1日(火) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会