3月はお彼岸です。住職が法話をいたします。
4月は永代経が勤まります。
ご講師の先生をお招きしてご法話をいただきます。
共に仏法聴聞させていただきましょう。
投稿日:
3月はお彼岸です。住職が法話をいたします。
4月は永代経が勤まります。
ご講師の先生をお招きしてご法話をいただきます。
共に仏法聴聞させていただきましょう。
執筆者:tomohiro
関連記事
【今月のことば 2022年12月】 今年もついに12月になってしまいました。 11月30日と一日しか違わないのに、12月と聞くと急に一年を振り返る気持ちが起こってまいります。不思議なものです。 &nb …
教応寺 法灯の会 総会のお知らせ あのジメジメした季節が来る前に、このからっとした気持ちのいい風を存分に味わっておきたいものです。皆さまいかがお過ごしでしょうか。下記の通り、法灯の会の総会を開きたいと …
キャンドル第2弾 前回の「竹灯ろう」に続き、今度は、ガラスキャンドルに試験点灯してみました。 緊急事態宣言は解除されたけど、以前と同じように活動するのは難しくなりそうです。 いつか、みんなで「きれいや …
レモンの木を育てている。毎年、アゲハ蝶が卵を産み、サナギから羽化する姿を見せてくれる。その一部始終に感動し「生命の神秘だ」とつぶやいた。 少し離れたところにあるモミジには、黄緑蛍光色の虫がよく出る。こ …