お寺からのお知らせ

2017年3月4月の行事予定

投稿日:

3月はお彼岸です。住職が法話をいたします。

4月は永代経が勤まります。

ご講師の先生をお招きしてご法話をいただきます。

共に仏法聴聞させていただきましょう。

 

行事予定 2017年2月 掲示板

一か所間違えて 紙を貼って修正してます (‘◇’)ゞ

 

 

 

-お寺からのお知らせ
-,

執筆者:

関連記事

【今月のことば 2023年1月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教應寺    kyououji.com 迷っていると思っていないのが、 迷いの深刻さなのです。 一楽真氏 

【今月のことば 2023年1月】

【今月のことば 2023年1月】 あけましておめでとうございます。 年末年始は、自然と自分を振り返る気持ちになります。 しかし、自分のものさしで自分を振り返ってみても、自分の都合に合わせたものしか出て …

竹灯ろう④

竹灯ろう❀花まつり

【花まつり】 4月8日は、お釈迦さまのお誕生日! 何かしたくなってきて、急遽、「竹灯ろう❀花まつり」     日が暮れて、ろうそくに火をともすと、優しい光がゆらゆら揺れていい感じ。 …

今月のことば 2020年11月 ホワイトボード

今月のことば 2020年11月

【今月のことば 2020年11月】   人間はひとのために泣くことのできない絶望的な存在 武田定光氏   これは私がお葬式で経験したことです。お父さんが亡くなられたとき、悲しんでい …

今月のことば 2021年2月 ホワイトボード

今月のことば 2021年2月

【今月のことば 2020年2月】     「我欲手伝う仏」在さず (私の欲望を手伝う仏さまは、おられません) 池田勇諦氏   「我欲を手伝う仏、在さず」ということはいった …

2023 除夜の鐘

2023年 除夜の鐘のご案内

2023 除夜の鐘 皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年も残すところ、あとわずかとなってまいりました。 さて、3年間見合わせておりました「除夜の鐘」を今年は開催させていただきます。 しかし、いまだいろ …

サイト内検索

お寺の掲示板

2025年11月のことば

【今月のことば 2025年11月】 

 要のくぎ一本が
 
 欠落していれば

 扇子が扇子にならない

  池田勇諦氏

行事とお知らせ

お寺の行事 2025年11月
11月1日(土) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会
11月16日(日) 午後2時~  
 おそうじとおみがき    
11月22日(土) 午後2時~  
教応寺 報恩講 昼座    
11月22日(土) 午後7時~  
教応寺 報恩講 夜座   
11月23日(日) 午後2時~  
教応寺 報恩講 昼座   
12月1日(月) 午前6時〜 
おはよう おあさじの会