3月はお彼岸です。住職が法話をいたします。
4月は永代経が勤まります。
ご講師の先生をお招きしてご法話をいただきます。
共に仏法聴聞させていただきましょう。
投稿日:
3月はお彼岸です。住職が法話をいたします。
4月は永代経が勤まります。
ご講師の先生をお招きしてご法話をいただきます。
共に仏法聴聞させていただきましょう。
執筆者:tomohiro
関連記事
2023 報恩講案内 報恩講とは、親鸞聖人のご生涯から、自分自身の人生を見つめ直す、私たち真宗門徒にとって最も大切な法要です。 「世間の考え」に振り回され「自分の考え」に行き詰まり、ふと「私の人生これ …
【今月のことば 2024年11月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 人生は、巻き戻すこともできないし、やり直すこともできません。 自分の力でなんとかなる、また誰かの助けを借りてなんとかなる問題もあ …
【今月のことば 2025年4月】 東淀川区豊里 真宗大谷派 教応寺 自己とは何だ 私たちは、様々な人の生き方と自分の人生を比べてしまいますが、私たちの人生は本来「多種多様」で「オンリーワン」なはずです …